狩野建築 コラム

天然素材

注文住宅を建てようと思う方には天然素材(無垢材)にこだわりを持つ方も多いと思います。まず、無垢材のメリット・デメリットについて知っておいた方が良いと思います。

(無垢材とは)一般的に無垢材とは天然木のことを言い、住宅ではフローリング材・内装材(建具・サッシ枠・階段・玄関框等)・構造材(柱・梁等)また家具などにも使用されています。

(無垢材の特徴)無垢材は湿度や温度変化に伴い膨張や収縮をします。冬の空気が乾燥している季節は無垢のフローリング材は痩せて、フローリングの重ね合わせ部分に隙間が生じ、夏場などは湿度が高くなり無垢のフローリング材が湿気を吸い膨張してフローリングの重ね合わせ部分の隙間がなくなります。

(施工方法)無垢材のフローリングの施工はフローリングの重ね合わせの部分が膨張する夏場を想定して少し隙間を開けて張ります。目安として名刺一枚分の隙間を開けます。

(無垢材のメリット)

*高級感があり暖かい空間が出来る。

*天然木本来の香りを楽しむことが出来る。

*サイズや形を自由自在に加工が出来る。

*耐久性がよく年数が経つにつれて天然木本来の味が出る。

(無垢材のデメリット)

*温度変化により膨張や収縮をする為、季節により隙間がいたりする。

*樹種によっては、傷やへこみがつきやすい。

*複合フローリングに比べるとコストが高くなる。

*日光などで日焼けなどをする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「注文住宅」を中心に手掛ける“家づくり”のプロ 株式会社狩野建築です。

町田・相模原・川崎を中心に、型にとらわれず自由な発想で、
あなたにとって家族にとって「大好きな暮らしを」考え、ご提案いたします。

〒215-0012 神奈川県川崎市麻生区東百合丘1-34-28
       電話:044-951-1162
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇